高崎市箕郷町・頭蓋骨・顎関節・骨盤の矯正
営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
お電話でのご相談・お問い合わせ
  1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. 目・耳
  6. /
  7. 眼精疲労

眼精疲労

眼精疲労になる人の特徴?

目の疲れ、眼精疲労

✅  夕方になると目が疲れ仕事がはかどらない
✅ 目の焦点が合わない、目がかすむ。
✅ ドライアイ視界や視点がスッキリしない。
✅  目がしょぼしょぼする、まぶたが重い。
✅  慢性的な目の疲れ、頭痛、肩こりで年々視力低下 

眼精疲労、目の奥痛の原因

当院では、目疲れ、目の奥痛、眼精疲労の専門整体を行っています。「目のつらさ」を根本改善させたい方へ高崎市整体ゆあさのゆがみ矯正であなたの目の不調のない未来へお連れします。口コミのお客様90%がご満足!

目を使い過ぎると、「みけん」や「こめか」、「目の奥」や「後頭部」がズキズキして、休息や睡眠、鎮痛剤を飲んでも痛みが取れない。ひどい場合には、朝、目の痛みで目が覚めたり、目の痛みで眠れなかったり、これらはQOLを著しく低下させるほど深刻な症状です。 多くの場合、痛みは次の4か所で起こります。

・みけん頭痛
・こめかみ頭痛
・目の奥の痛み
・後頭下筋痛

これらの「眼精疲労性疼痛」が慢性化すると、顔や頭の全域に張り巡らされ三又神経が過敏状態となります。その結果、顔の三又神経痛をはじめ、重度の緊張型頭痛頻繁な片頭痛後頭神経痛難治性頭痛症候群を来す場合もあります。目疲れ、かすみ目、目の奥痛は目が原因と思われがちですが、目の症状が出ている人の共通点として頭蓋骨や顔面骨、全身のバランスを変えなければ「目の問題」は解消しない。

眼精疲労になりやすい姿勢チェック!

《目の疲れ・首、頭の歪み度チェックリスト》

  • パソコン、スマホ等の画面をのぞき込むように見続けている
  • 長時間動かずに同じ姿勢をずっとしている
  • クセや姿勢が悪い、座る時いつも足を組む、横になり腕枕で寝る
  • 巻き肩、ねこ背、姿勢が悪いと指摘される
  • 細かい作業で手をつかう、腕の使い方で偏った動きをしている
  • 立っている・立つときにどちらかの足に体重を乗せて立つ
  • まっすぐ立つと肩や腰の高さが違う

眼精疲労の検査と調整

  • 慢性的な目の疲れが続く人の全身のゆがみ
  1. 後頭部、後頭下筋が機能低下すると、おでこのスレが眼精疲労を増大します。
  2. 首の骨1番目と2番めの骨が大きくずれて眼精疲労につながります。
  3. 顎関節の上下がズレ、噛み合わせも悪くなりが眼精疲労がひどくなります。
  4. 腕がねじれ(肩甲骨、肘、手首)から眼精疲労につながります。
  5. 骨盤のゆがみ(腰全体)がゆがむと眼精疲労につながります。
  6. カカトがゆがむと眼精疲労につながります。

特に後頭骨は、後頭下筋など視力と関係が深く後頭部から首にかけてねじれ込みが強く入ります。より効果的に予防・改善するために高崎市腰痛整体ゆあさでは、全身から原因を作っているゆがみに「ミリ単位でアプローチ]

他の治療院とは違う、あなたが得られる7つのメリット!

  1. 骨格検査(頭~足先)で痛みにつながる本当の原因が知れます!
  2. 過去の痛み「ケガ・骨折・捻挫」後遺症も重視!
  3. 痛い所には触れず、効果的で実感できる施術!
  4. お体の悩みを全身のつながりから整える「全身バランス調整」
  5. ゆがみの元になる姿勢から改善させる「骨盤ねじれ矯正」
  6. 頭蓋骨、顔のゆがみを解消させる「頭蓋骨・お顔の整体
  7. 「え?」腕や足から不思議な整体と思う感覚!

痛みや不調の原因、身体のゆがみを調べ、その症状とゆがみの関係を明確にして、頭蓋骨、首、骨盤矯正から全身を整える整体になります。

整体後から理解が深まる3つの特徴!

  • 【特徴1】身体のゆがみ・ねじれの不調の原因になる状況を認識でき、再発防止の心配が減る環境つくりをサポート
  • 【特徴2】施術後も早期回復のセルフケアで安心感が高まる。
  • 【特徴3】帰宅後も気をつける点(姿勢、身体の使い方)の注意点もプリントを読めば理解が深まり、悪い習慣から「サヨナラ」できます。
    「環境、姿勢、クセ」3つ視点から工夫をすることが「私の使命」です。

目の痛みをともないやすい病気(疾患)や症状

スマートフォン症候群

スマホの長時間の使用により生じる、肩こりや首のこり、腱鞘炎、眼精疲労、視力低下、ドライアイなどの症状の総称を『スマートフォン症候群』といいます。パソコン、スマホを使用するときは、どうしても頭が下がりがち。この姿勢を長時間続けていると、後頭部や頚部の血流が不安定になる事で首の後ろから肩にかけて血流が悪化、眼精疲労や頭痛、めまい、耳鳴り、不眠などの要因になります。

スマートフォン症候群の代表的な症状
目の疲れ、首すじ、肩こり、呼吸が浅い

《スマート症候群歪み度チェックリスト》
以下のチェック項目に当てはったスマホ利用者の方は、スマートフォン症候群の恐れも!

  • スマホやパソコン使用で肩こりや首こりを感じる。
  • 1日2時間以上スマホを利用する。
  • 目が疲れやすい。下を向いていることが多い
  • 首を後ろに倒すと痛みがある。
  • 猫背で背中のはりや腰痛がある。
  • 頭痛持ちで巻き肩
  • 肩や腕が上がらない。

頭痛、肩こりからくる眼精疲労

視力低下やかすみ目、目がピクピクする、目が充血しやすい、目の奥痛、スマホやパソコンなどで目を酷使すると、首や肩も凝ったりして、疲れから姿勢も悪くなり、後頭骨と首がつまり重さや圧迫感があることが特徴。原因として腕にねじれが強い人に多い。

自律神経からくる眼精疲労

目の副交感神経は脳神経の脳幹とつながり、眼の交感神経は、首につながります。脳から出る副交感神経と、首から出る交感神経がお互いに助け合います。物を見る時の自律神経反応は、遠くを見る時は交感神経系(眼交感神経)が働き、逆に、近くを見る時は副交感神経系(眼副感神経)が働きます。 特に近くを見る時は副交感神経系が強く働きます。

自律神経失調症により、ホルモンのバランスが崩れたり、抵抗力が低下したり、血行が悪くなったりすることから、眼精疲労、頭痛、めまいが引き起こされる。 めまいの発作中は、片側の耳鳴り、難聴、耳づまり、吐き気などの症状を引き起こす。 自律神経失調症からくる不眠症でも、睡眠不足のためが起目の疲れは、起こりやすくなります。

VDT症候群、ドライアイ

「眼精疲労」というのは、一晩ゆっくり睡眠を取っても目のかすみや痛みが治らない状態。ドライアイは涙の量が減るなどして、目の表面に傷が生じる病気です。これらは、スマホの画面を見るときに、自然と瞬きの回数が減り、目の乾いた状態が続いて疲労してしまうことが原因です。長時間ディスプレイを見ることで起こる健康トラブル。目の疲労や、首・肩・腕・腰のこりや痛み、精紳にもその症状が現れることがあります。

眼瞼下垂、けいれん、目の外側のピクツキ

上まぶたが垂れ下がって眼が開きにくくなり、視界が狭くなったり物が見づらくなったりする状態をいいます。 無意識のうちに眉を吊り上げ眼を見開いたりすることで、慢性的な肩・首凝りや頭痛などの原因になることがあります。

眼瞼けいれんとは、自分の意志とは関係なく顔面神経の場所の筋肉にけいれんが起こるまぶたのけいれんのことです。自由に目が開けにくくなる、まばたきが増えピクピクするまぶしく感じ目を閉じてしまうなど、目の開け閉めのスイッチが故障した状態になります。