もくじ
高崎市腰痛整体、顔、アゴ、全身のゆがみチェック!

- ✅ 輪郭、おでこや後頭部の丸みが左右で違う、
- ✅ 顔右全体が下がっている感じがする
- ✅ 目の大きさや高さが左右でちがう
- ✅ 眉毛の形や高さが左右で違う
- ✅ 鼻の中心線がずれ、鼻が曲がっている
- ✅ ほほの高さが違う、右ほほが外の広がっている
- ✅ 耳の高さが合わない(耳穴に位置が左右で異なる)
- ✅ 歯並びが悪く口の片方が上がり気味、、
- ✅ 左側にほうれい線ができやすいあごの位置がずれ、口が開きにくい
3個以上ある方は、輪郭、あごのゆがみ、首痛、肩こりが出ます。生活習慣の見直しが必要です。当院では顔、顎関節症専門の整体施術を行っております。「顔とアゴのゆがみ」を根本改善させたい方へ高崎市整体ゆあさが、あなたの顔とアゴの不調のない未来をお手伝い。何回も鏡を見直したくなるシャープになった、アゴや顔を見てお手入れしたくはないですか
顔、アゴ、首は、全身のバランスとつながっている。

- 立っている時、首や頭の傾き、肩の左右差、腰の高さ?
- 歩行時の足の向き、歩幅、歩行の安定性の違い?
- 足裏を合わせて股関節を開いた時の左右の開き具合?
- 仰向けで寝た時の脚の開き具合?
- うつ伏せで寝た時の、太ももとふくらはぎのねじれ、足の長さ具合?
仕事中、無意識にしてしまう姿勢6個
- ✅ 座る時、どちらかの足を無意識に組んでいる
- ✅ 足を組む時、組みやすい方と組みにくい方がある
- ✅ 同じ足に体重をかけて立つ、片足の動きがぎこちない
- ✅ 長時間イスに座り、パソコンをのぞき込んでで仕事をしている
- ✅ 顔を下に向けたまま長時間、作業をすることが多い
- ✅ 前かがみやしゃがんだり中腰の姿勢が多い
2個以上ある方は、で腰痛、首痛、肩こりが強く出ます。生活習慣の見直しが必要です。
家でくつろく時、ゆがみを作る姿勢12個
- ✅ 腕組みや頬杖を腕マクラをすることが多い
- ✅ 背もたれに浅く座り、足を前に投げ出して座る
- ✅ 足組み、あぐら、横座り、正座をよくする
- ✅ 高いマクラで頭を上げた姿勢でスマホやテレビをみる
- ✅ 就寝時は横向きかうつ伏せで寝るか、寝る側がいつも同じ
- ✅ 仰向けで寝たときにどちらかの足が開いている
- ✅ 肩の高さが左右で違い肩が前に飛び出ている
- ✅ パソコンやテレビの画面を横からみている
- ✅ スマホを片手でしながら、首を下に傾けている
- ✅ 家事・育児でいつも利き腕でおこなう
- ✅ 食事は、いつも同じ側の歯で噛むことが多い
- ✅ 赤ん坊をいつも同じの腕、骨盤に引っ掛けて抱いている
3個以上ある方は、で腰痛、首痛、肩こりが強く出ます。生活習慣の見直しが必要です。
外出時についついやってしまうこと5個
- ✅ 何もない所でつまずいたり転びそうになるときがある。
- ✅ ヒールを履くことが多い、重心が小指側で靴の外側が擦り減る
- ✅ 車を長時間、肘掛けに腕を置いて運転することが多い
- ✅ 歩いているときに曲がってる感じや、まっすぐに歩けないフラフラする
- ✅ ショルダーバッグを掛ける肩が、いつも同じ
2個以上ある方は、で腰痛、首痛、肩こりが強く出ます。生活習慣の見直しが必要です。
繰り返す、クセや姿勢で悲鳴をあげる症状

デスクワークでは、頭痛、首痛、肩こり、巻肩、猫背 になりやすい前かがみになり、足を組んでる、座ったまま1日中同じ姿勢で過ごすパソコンのモニターが低く、常に首を下げていたり、覗き込んでいる
姿勢や座りくせでは、首痛、猫背、骨盤のゆがみ になりやすい足を組む、横座りをする正座、あぐら、イスにもたれる、ソファーに寝てテレビをみる背骨、腰に負担がかかる
バッグを同じ側で持つと、首痛、肩上がり、背骨の湾曲 になりやすいバックをかけた方の肩は、持ち上がり全身がアンバランスで背骨が彎曲しやすくなる
ヒールを履くことが多いと、外反母趾、O脚、膝痛、腰痛 になりやすい3センチ以上のヒールを履くと、つま先に体重がかかる、腰のそりが強くなる
片腕を使うスポーツは、肘痛、手首痛、腰痛 になりやすいテニス、野球、ゴルフなどのスポーツは、片方にねじれが入りやすいためバランスを崩しやすくなる
同一作業(肉体労働)、しゃがむ動作、物を握る、食事、家事、育児、デスクワーク、寝る姿勢などの日常生活習慣からくるリスクをご指導します。ご自身の気づいていない姿勢やくせがカラダに悪影響を与えていることを再認識してもらえると思います。頭痛、アゴのゆがみ、首痛、肩こり、腰痛、ヒザ痛、腕や足のねじれが起こる原因になりますので、人生80年としたら悪い姿勢を少なくする努力も早めに必要です。
