
膝の水を2回抜いても膝が曲がらない
膝に水が溜まり水を抜いても膝を曲げると痛みが出ていた、渋川市50代女性のお客様
というテーマでお届けいたします。
同じような症状で、お困りの方のお役にたてたら幸いです。
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
これまでも2回ほど膝に水がたまり医者で抜いたそうですが、
膝の水は、抜いて、ヒアルロン酸の注射を打っても
膝は良くならないんです。
そもそも、膝になぜ水がたまるかというと
膝自体が中で擦れて炎症を抑えるために、関節に溜まっている水がクッションの
役割をしているからです。
だから、膝痛で、膝に水が溜まっていても、水を抜いただけでは、
膝痛は良くならないんです。
膝に水が溜まっていれば、関節はパンパンなため膝が曲がりにくくなることは
よくあります。
当院では、頭蓋骨を中心とした、膝と全身のつながりのある
所に歪みはないか、全身の検査でチェックします。
膝痛の原因は、後頭骨、あご、首、腕のねじれ
このお客様の場合は、
・後頭骨
・あご
・首
・腕のねじれ
など膝に関係するところの歪みが強く出ていました。
調整後は、足のバランスが良くなって、膝はズムーズに曲がるようになりました。
膝の水が抜けるのは時間がかかりますが引けくると、やがて炎症も収まると思います。
まとめ
・膝痛は、膝だけが悪いのではなく、膝に関係する膝以外の全身に原因が隠れています。
・膝の水を抜くだけでは、膝痛はよくならない
膝の痛みでお困りの方は、是非当院の歪み矯正をお試しください。