高崎市箕郷町・頭蓋骨・顎関節・骨盤の矯正
営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
お電話でのご相談・お問い合わせ
  1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. 腰・骨盤
  6. /
  7. だっこ腰痛になる原因

だっこ腰痛になる原因

だっこ腰痛・産後の子育て

出産前、妊娠時から腰痛があった

腰痛の直接の原因は、骨盤、腰周りの筋肉、全身のゆがみなど様々な原因があります。

子育て、育児で腰痛にお悩みのママのお役に立てれば幸いです。

こんにちは、群馬県高崎市の腰痛整体 整体ゆあさです。

ここでは簡単に間接的な原因をご紹介します。

① 妊娠時(出産前から腰に痛みがある人に多い)

妊娠も後期に入るとお腹も大きくなり骨盤が前傾し腰は反り腰になります。

腰を支えるために反り腰、ガニ股姿勢で筋肉がうまく働かないため

負担がかかり腰の痛みに変わります。腰回りの筋肉が弱く

なっていることも原因。

② 骨盤の歪み(出産後に腰に痛みが出た人に多い)

骨盤の前傾が出産後3カ月たっても正常に戻らず腰に負担をかけ

続け痛みに変わってしまうのは出産後に痛みが出た人に多い原因です。

おむつ交換、だっこ、添い寝など

➂ その他(治療に時間がかかる方に多い)元々腰痛持ち

妊娠前にデスクワークをしていた方や以前に腰を痛めたことが

ある方などは出産や妊娠とは関係なく腰に負担をかけ続けてい

た可能性が高いです。

その年月にプラス出産や妊娠により負担をさらにかけたため治療

に時間がかかる人に多い原因です。

その他の2つの問題として、

1つ目は、仙腸関節の障害、

2つ目は、腹横筋、骨盤底筋へのダメージです。

仙腸関節の障害の場合、出産の際に産道を広げるために仙腸関節が

緩んで関節に負担がかかります。

そのため出産後に仙腸関節が緩んだ状態のままで体を動かすと、

仙腸関節におおきな負担がかかり、腰痛が出ることがあります。

骨盤は2つの腸骨と、一つの仙骨がつながって輪っかを作っています。

この輪を歪めるような力が働き続けると、仙腸関節がゆがみ痛みがでます。

痛みの場所が背中の正中の背骨ではなく、ベルトの高さより下

の骨盤部分の正中から数センチずれたところにあります。

だっこ腰痛の原因、骨盤のゆがみを改善

常にお子さんをだっこしている

重さは(10キロ~15キロ)に増えていきます。

片腕で抱っこすることが多いため、

抱っこしている側の腕に力を入れ続けていると、

お腹、腰、お尻周りまで、常に力が入りっぱなしになります。

しかも、お子さんを抱えているときその重さから

どうしても、骨盤を軸にして支えるように

お子さんを抱いています。

それが、毎日長時間に渡ると、腰や骨盤に少しずつ

ダメージが残り、ある時を境に腰痛、ギックリ

をやってしまいます。

子供のために、ママは犠牲になっているといってもいいかもしれません。

それでも、だっこはお子さんがある程度大きくなるまで

続くので、少しでも腰に負担をかけない方法を考える必要があります。

このため出産後は関節と筋肉をきちんと使えるようにする

エクササイズが求められます。

具体的には、骨盤輪を安定させるために必要な腹横筋や

骨盤底筋を中心とした体幹筋のエクササイズ、下肢筋の

ストレッチを行いましょう。

また、あまりにも腰の痛みがひどく、起き上がることができない、

歩けない場合は、痛みが引くまで安静にし、動ける範囲で徐々

に動かすようにしましょう。

その他、当院の視点からとして、

・手首や腕のねじれ
・あぐらや横座りによる

骨盤や仙腸関節のゆがみから

腰痛、ギックリ腰になりやすいです。

子育てで腰痛でお困りのママは、産後の骨盤矯正を含め

是非、高崎市の腰痛整体の頭蓋骨と骨盤矯正をお試しください。