高崎市箕郷町・頭蓋骨・顎関節・骨盤の矯正
営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
お電話でのご相談・お問い合わせ
  1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. 首・頚椎
  6. /
  7. 起き上がり時の首痛の原因、肩甲骨のゆがみ 

起き上がり時の首痛の原因、肩甲骨のゆがみ 

起き上がり時の首痛の原因

肩甲骨の歪みから起きる首痛の原因

朝起き上がる時の首の痛みの原因は肩甲骨周りの筋肉の

硬さからというテーマでお届けいたします。

同じような症状でお困りの方のお役に立てれば幸いです。

起き上がりの動作をするときは、首を起こすように起きる人がほとんどだと思います。

ですが、首を起こすということは、頭を持ち上げるという動作になります。

こんにちは、群馬県高崎市腰痛整体、ゆあさです。

首を動かすには、

・頭と首の付け根にある(後頭下筋)
・耳下から首の前にある(胸鎖乳突筋)
・首の外側にある(肩甲下筋)
・首から肩甲骨にかけての(僧帽筋・菱形筋)

など様々な頚椎の動きに筋肉が動いて

頭と首の骨を動かして起き上がりの首を動かす動作になります。

このときに筋肉のコリも関係しますが、骨格のねじれでいうと

・後頭骨のねじれ
・アゴのねじれ
・頚椎のねじれ
・肩甲骨の左右差
・鎖骨、肋骨のねじれ
・手首、腕のねじれ
・カカトのねじれ

があると、起き上がり動作や、その他の動き、

・首を振り向く
・上を向く
・頭を横に倒す

などの動作にも支障が出ます。

 その他、

・ムチウチの後遺症
・寝違え
・内臓が冷えている、働きがわるい

 など首の動きの連動も全身と関係していることを

ご理解いただけたらと思います。

寝違いは、足のゆがみからもなりやすい

寝違いが、足のゆがみから来る原因として、 

股関節や内ももの固さも関係します。 

股関節は、インナーマッスルにもつながっていて、

股関節が硬いと腰、首にも負担をかけます。

すると、腰から首につながっている筋肉まで下から

ひっぱる形になり首を上に向けるのが辛くなります。

首や肩が凝っているからといって、首肩を揉んだりしても

コリは一時的にしか取れないので、股関節の硬さを

取る努力をしたほうが、首、肩の動きはよくなります。

簡単なストレッチとして、

・蹲踞・ヤンキー座り、
・肩入れ
・四股を踏む

などアキレス腱、ふくらはぎの伸びができない人の

特徴として、足(下半身)が硬い人は、上半身の

首までの筋肉を下から引っ張る傾向があります。

まとめ

全身がつながるストレッチを 少しずつで良いですから、無理のないように

取り入れてみると股関節や腰回り、首肩も少しずつですが

動きがよくなり寝違い予防になります。

ぜひ、気長にとりいれて見てはいかがですか?

それでも、骨格や筋肉が固くて動きが出ない方は、

ぜひ、高崎市の腰痛整体、頭蓋骨を中心とした、全身調整をお試しください。