
見過ごしやすい貧血からくる痛み・症状に注意!
貧血の代表的な症状は立ちくらみとめまいが断然多く。
耳鼻科に行っても、対照的な投薬で改善しない。
また頭痛、頭重があり、脳神経外科に行き、
脳のCTやMRIを撮り、異常がない。
湿疹、爪の変形、爪が紫色になる。皮膚科に行くが症状は
改善しない。
その他の症状
いらいら、喉の不快感、寝起きがわるく、朝から顔色が悪い、神経過敏、
便秘や下痢、鼻水、鼻づまり、冷え、低血圧が多いです。
風邪、低血圧などいわゆる貧血が原因の不定愁訴は、
通常の内科の医者で血液検査をしないとお手上げである。
整体からの視点
頭痛、めまい、耳鳴り、首痛、肩こり、腰痛、背部痛、
しびれ、指に力が入らないなどの複数の痛みが出やすい。
その理由として、
貧血で当院に見られるお客様は、関節が固くなって、筋肉も
むくんで、冷えているようないるような感じの方が多いです。
無論、身体の回復力は衰え、長持ちは、最初は免疫力や
自然治癒力も低下しているため、整体後の身体的な不調の
しない状態が続きます。
そんな時は、整体と内科での内服処方で同時進行していくと
自然治癒力や免疫力が強くなるため、回復力や、整体後も
状態が少しずつ安定してきます。
まとめ
・めまい等の症状には貧血が隠れていることもある。
・貧血が続くと全身が歪みやすく、不調症状が出やすい
めまい、貧血から来る症状でお困りの方は、
ぜひ当院の歪み矯正をお試しください。