
子宮筋腫、子宮内膜症で身体が動かしづらい、姿勢とゆがみという
テーマでお届けいたします。
子宮筋腫、内膜症でお腹の張り感、ソケイ部、股関節の動き
姿勢バランスの不調でお困りの方の解決のヒントに
なれれば幸いです。
こんにちは、群馬県高崎市 整体ゆあさです。
子宮筋腫、内膜症でお腹が大きくなり、手術まで行かないが、
それが原因でお腹や腰回り、脚の動きがぎこちなく感じている方は、
身体にゆがみとねじれが入っているのが原因になります。
動きの問題視として、
・しゃがみづらい、座りづらい
・身体の片方に重心が偏る
・身体が前かがみ、猫背姿勢になる
・腰、股関節ないしソケイ部が痛い
・O脚、足の長さが違う
・歩行が不安定
など、足のねじれから、リンパの流れも悪くなり
・血流不足、
・筋肉の冷え
・関節の硬さからの痛み
・疲労回復の低下
・ふくらはぎが冷える、むくみやすい
なるなどの症状がでやすくなります。
また、子宮筋腫、内膜症で貧血があると、更に体に出る症状は
強くなり、体全体がかなりきつい状態になります。
当院では、ゆがみとねじれ矯正で、全身から
・骨盤のゆがみ
・脚のねじれ
・首肩のゆがみ
を取ることで、
・しゃがみづらい、座りづらい
・身体の片方に重心が偏る
・身体が前かがみ、猫背姿勢になる
・腰、股関節ないしソケイ部が痛い
・O脚、足の長さが違う
・歩行が不安定
など歪み矯正でお腹の出っ張り、張り感を緩和
させ、リンパの流れ、血流アップさせ冷えの予防で
筋腫の拡大を直接ではないですが抑えることができます。
まとめ
・子宮筋腫、子宮内膜症で身体が動かしづらい、ゆがみをとると
姿勢が安定する。
・リンパの流れがよくなることで、下腹部、腰、ソケイ部、股関節
も筋肉や関節の動きがよくなる
子宮筋腫、子宮内膜症からくる身体が動かしづらい、下腹部違和感で
お困りの方は、ぜひ当院のやさしいゆがみ矯正を
お試しください。