
外側足 足の内側、親指が浮く、小指重心の歩き方の腰痛
というテーマでお届けいたします。
腰痛の原因がねんざ足、踵の内反、足首、アキレス腱、
の固さで、骨盤に負担がかかり腰痛につながっているのを
ご理解いただければ幸いです。
こんにちは、群馬県高崎市 整体ゆあさです。
腰痛がなかなか良くならない原因
・医者でレントゲンを撮ったけど骨に異常がない。
・接骨院で電気、ハリでも変わらない。
そういう場合は、腰痛の問題は、骨盤のゆがみも関係
していますが、
その他、腰痛は、腰だけの問題ではありません。
腰の歪みと関係している所を改善せないと良くならない。
・頭蓋骨とアゴのゆがみ
・腕と肩甲骨のねじれ
・足のねじれと踵のゆがみ
・骨盤周りと足の長さ違い
それと今回の課題の
足の歪みから来ている腰痛
・外側足 足の内側、親指が浮く、小指重心の歩き方
・ねんざ足、踵の内反すると足首、アキレス腱、ふくらはぎ
など骨の歪みから筋肉が固くなり腰痛みを起こします。
これ、ほとんど全身じゃないかと思いますが、腰痛を根本から
変えていくには、全身のゆがみをとってバランスを取ら
なければなりません。
足のゆがみをほっとくと歩き方が悪いだけで、
歩けば歩くほど、全身が崩れてゆがみが入ります。
ただ、足は歪んでいても痛みはさほどないけど、
その衝撃が腰に入り続けるんです。
まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・外側足、足の内側、親指が浮く、小指重心の歩き方
・靴底のすり減り方
・歩いていると左右の足の付き方が何か違う
などあれば、あなたも腰痛予備軍かもしれません。
足、膝、腰のトラブルがある方は、
是非当院のゆがみ矯正をお試しください。
コメントをお書きください