
左手のしびれ、こわばり、人差し指に力が入らない、肩の前側に
痛みが出ていた原因は、スマホのやりすぎからというテーマで
お伝えします。
こんにちは、群馬県高崎市 整体ゆあさです。
<30代 飲食業の女性の訴えた症状>
1ヶ月ほど前から、左腕がむくみ始め、左手のしびれ、指に力が入らない、
人差し指痛が1週間ほど続いていて、リウマチにでもなったかと
言うことで、後日来院。
さっそく、腕から肩にかけて検査してみました。
・左腕の肘、小指側がパンパンに張っていました。
・左手首は、小指側に強く傾き、肘側に引っ張らている感じです。
・左肩の関節が内側に入り、左肩が上にあがりサコツがねじれています。
・左の人差し指のつけねを押されると痛みを感じます。
とまぁ~少し複雑な状態でしたが、なにはともあれ
施術で痛みが軽減するか、探りながらの調整です。
仰向けで、ベッドに寝ている時、
手首、指の形が、スマホを握っている形と同じなんです。
そこで、
スマホを毎日どれくらいやっていますかと質問した所
朝起きてから、寝るまでずっとですと
なるほどだから
左手のしびれ、こわばり、人差し指に力が入らなく肩の前側
まで痛みがでていたんだなとわかりました。
スマホを長時間やっている人は、寝ているときでさえ
手をスマホを握ったままの手の形になっていることが
多いです。
その謎がと解ければ、調整は比較的簡単です。
指も伸びるようになり、人差し指のつけ根の痛み
方の前側の痛みも消失しました。
今は、コロナ渦で、自粛生活が続いているので
どうしても、スマホやパソコンをやる時間が
多くなります。
お客様には、スマホをする時の姿勢やクセの問題点
肩、手首のリハビリ方法などをお伝えして終了です。
コメントをお書きください