
歯科通院(虫歯治療)からくる顎と全身の不調と
いうテーマでお届けいたします。
同じような歯科通院中の(虫歯治療)からくる
顎と全身の不調でお困りの方のお役に立てたら幸いです。
こんにちは、群馬県高崎市 整体ゆあさです。
歯科通院中(虫歯治療)から口を長時間
開けていることが多いとアゴが歪む原因になります。
御本人は、虫歯治療に専念しているし、
まさか、アゴがゆがんでいることもはっきりとは
わかりません。
しかし、
歯医者に通いだしたら、アゴが歪むことで首が痛く
なったり、頭痛が出るようになった人もいます。
けして、歯医者さんが悪いわけではないですが、日本人の
アゴはそんなに強くなく口を大きく開けると顎関節
がズレたりします。
アゴの付け根がゴキッと音がなる人は要注意です!
また、アゴがゆがんだままの、マウスピースの制作や
歯の高さ合わせで、かみ合わせを合わせるのも
アゴがゆがんでいる状態では、避けるべきだと思います。
歯の治療をしているのに、何で顎がゆがむの?
それはなぜかというと、
ゆがんだままで作ったマウスピースやかみ合わせは、
アゴを本当に整えた時には、歯のバランスがすでにくるっています。
歯のかみ合わせが悪いだけで、やがてアゴがゆがみ
その、ゆがみが全身に波及して、顎関節症
首コリ、肩こり、腰痛、膝痛になることに
なります。
せっかく、虫歯は治ったのに、アゴや全身に不調が
出始めたのでは元もこうもありません。
歯のバランスとアゴのゆがみは比例します。
両方のバランスが良いと顔の歪みも少なく、
全身が安定します。
ぜひ、歯科治療の前後はアゴと全身のバランスを
とって歯科治療に専念しもらいために
ご予約お待ちしております。
コメントをお書きください