
寝違い、肋骨痛は花粉症やアレルギー性鼻炎からと
いうテーマでお届けいたします。
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
花粉症だけでなく、アトピーや通年性アレルギー性鼻炎
といったアレルギーがあり、鼻をかむことが多い
くしゃみを沢山される方は、寝違いや肋骨の痛みが
でます。
鼻をかむと寝違いになる理由
鼻をかみ続けると、鼻もゆがみます。
鼻は、首の骨とつながりがあります。
鼻を噛むことによってその圧力で、鼻の
骨が曲がることで、首の骨にもゆがみが
入ります。
首の骨の3番目は、花粉症やアレルギーと
深い関係にあります。
首の骨がゆがむと鼻詰まりや鼻水が
止まらなくなったりします。
鼻をかみ続けると肋骨が痛くなる理由
鼻をかんだり、くしゃみをする時は、
アゴから下、サコツから肋骨にかけて
ですが、一瞬でかなりの力と圧力を
与えています。
その関数が多くなると
デコルテラインが固まってしまうんですね。
すると、肋骨自体が動きが硬くなって
肋骨に痛みが出てくるんです。
寝違い、肋骨痛は花粉症やアレルギー性鼻炎
で鼻を噛むことやくしゃみは常に首やサコツ、胸に
圧力が加わっている状態になります。
首や肋骨が痛み時には、肋骨の間のスキマを
さわるとコリッと痛み場所があります。
筋肉が固まっていて痛みが出ているので
そのしこりを軽くほぐしてあげると
首や肋骨の突っ張り感が減るかもしれません。
鼻を噛むことやくしゃみは、その他、頭痛や肩こり
ギックリ腰の原因になることもあります。
コメントをお書きください