
カラダの使い方を知らないと損をするというテーマで
お届けいたします。
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
カラダを壊す原因とは何でしょうか?
首痛、肩こり、腰痛、膝痛など
あちこちが痛くなる
人間同じ体格で同じ動きをする人は
誰一人いません
周りに、痛みを抱えている人がいても他人事と
考えないことがほとんどでしょう~
ですから、いざ自分が痛くなった時に痛み止めを
飲んだり、湿布を張ったりしただけでは対処できなくなります。
特にカラダを犠牲にする仕事の時のカラダの
使い方や動き方が、こりや痛みの原因になっていることが
ほとんどです。
そんなのわかっちゃいるけど仕事だからしょうがないじゃん
と思われるかもしれませんが、
こういういコリや痛みを作っている原因なんて
自分ではなかなか気づかないからこそ
あちこち痛みがでてくるのではないでしょうか?
家に帰ってきてもどうしても
食事やテレビを見る時、
机で勉強中でも
姿勢を意識できていないために、どうしても楽な姿勢を
とってしまいます。
これ、一概とは言い切れませんがカラダのゆがみも関係してきます。
楽な姿勢は、だいたいがカラダに悪い姿勢になっています。
でも自分では、その姿勢が今までずっと楽だったから
ついついやってしまいがちです。
でもカラダは、どこかに負担をかけて、その楽な姿勢に
対処をしているんです。
その状態が長期にわたって疲労が蓄積するから
痛みが出てくるんです。
悲鳴をあげてもうココが限界だよ~と
なんでもっと早く対処してくれなかったんんだよ~
という具合です。
だから、当院では、悲鳴が上がっている所に負担を
入れない方法とカラダの使い方を少しでも理解
してもらって再発防止に努めるケアもお伝えしております。
何十年も使い続けるカラダのことをもっとゆがみから
知ってもらいたいです。