
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
腰痛と頭のゆがみの関係
頭と腰、骨盤(腰痛)は同じようなゆがみが入っている
というテーマでお届けいたします。
腰痛でお困りの方のお役にたてたら幸いです。

腰の痛みは、骨盤(腸骨)恥骨や真ん中にある仙腸関節のズレに
よって起こります。
骨は痛みで悲鳴をあげることはないですが、
ぎっくり腰は、筋肉靭帯の炎症で痛みが発します。
腰が伸ばせない状態になり、痛みでカラダを伸ばせないため
歯を食いしばったりすることで、体全体に力みを入れている
状態が痛みが引くまで続きます。
そして、この腰痛に関わる骨盤のゆがみと似たような形で
ゆがみが入っている場所が、
頭や顔になります。
具体的に言いますと、腰痛の場合
1番どこの場所にゆがみが強いと申し上げますと、
後頭部とアゴのゆがみになります。
後頭部は、骨盤の真ん中にある仙骨や仙腸関節のゆがみと
関係していますし、アゴは、腸骨や、骨盤全体のゆがみ
とも関係しています。
ですから、
当院では、腰痛、またはそれ以外の場合でも
頭蓋骨、アゴや、頭全体、顔全体のバランスを取って
骨盤のバランスを取っていきます。
繰り返す、ギックリ腰が改善されない、色んな治療院に
行っても、腰痛がすぐにぶり返してしまう場合は、
・頭蓋骨のゆがみ
・後頭部のゆがみ
・あごのズレ
なども考慮してみてはいかがですか?
コメントをお書きください