
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
富岡市、20代 女性 トリマー職のお客様
しゃがんだり、曲げたりすると痛くなる膝痛というテーマで
お届けいたします。
同じような膝痛の症状で、お困りの方のお役に立てれば幸いです。
整体ゆあさ
「今日は、どうされましたか?」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『両膝が痛くて、しゃがんだり、曲げたりすると痛くなる
膝の真ん中が痛むんです。』
整体ゆあさ
「病院で検査しましたか?」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『はい、レントゲンをとったら、原因不明と言われて
ヒアルロンの注射しても良くならなくて、』
整体ゆあさ
「原因不明ですか?いきなり両方の膝の痛みがでたんですか?」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『最初は、右からです。その後、よくなるかなと思っていたら
今度は、左に痛みがでたんで医者にいきました。』
整体ゆあさ
「では、検査と調整しながら原因を探っていきましょう。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『はい、お願いします。』
整体ゆあさ
「しゃがんだり、立ったりしてもらっていいですか?」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『私ってこれ、O脚ですよね~』
整体ゆあさ
「O脚もありますが、反張膝ですね。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『えっ反張膝って何ですか?初めて聞いた~』
反張膝(はんちょうひざ)
反張膝とは、膝が反対側に反ってしまっている状態。
逆側に膝が曲がって必要以上に膝裏が伸ばされ、痛みが生じます。
通常、膝は真っ直ぐ伸びているものです。
しかし、本人は普通に立っている状態でも膝が弓上に
曲がってしまい逆反りになっています。
そのため、体重のかかり方が足裏の後方に偏っている。
かかとに重心がかかりすぎると、バランスを取る
ために足指が浮きます。
すると、ふくらはぎの筋肉が硬直し、
膝が逆側に反ってしまうのです。
膝を支える筋力が弱いと太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)
と後ろの筋肉(ハムストリングス)の筋力バランスが
崩れてしまっている状態も、反張膝へと繋がります。
太ももの前の筋肉は膝を伸ばすときに、
後ろの筋肉は曲げるときに使用。
太ももの後ろの筋肉が低下すると、膝を曲げたり、
伸ばし過ぎないようにする機能も低下してしまうのです。
つまり、常に膝は伸びきってしまうため、
反張膝を引き起こす原因になり得ます。
膝が反るような姿勢を常にとっている。
これは、膝関節に無理のある姿勢。膝には大きな負担がかかり、
反張膝の原因となります。
整体ゆあさ
「骨格模型で説明すると」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『へぇ~そういえば、膝の裏が硬くなってよくもんでます。』
整体ゆあさ
「膝とアゴは、繋がっていて、膝の影響をもろに受けます。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『そうなんですか~私、歯があまり良くないので~』
整体ゆあさ
「日常では、食べるときは、両方で噛んでください。
そしたら、ベッドに上がって検査します。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『結構、みんなゆがみってあるんですか~』
整体ゆあさ
「みんな、それなりにありますが、ゆがみも限度を超えると
痛みになってでてきます。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『じゃあ、私もひどいんだろうな~』
整体ゆあさ
「それを検査しながらお伝えしていきます。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『何かドキドキする。』
検査中
整体ゆあさ
「右の踵と手首、アゴのゆがみが強いですね。」
ハサミで手首をねじったり、顔を覗き込むようにワンちゃん
のトリミングしているでしょ。
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『はい、結構してます。そーゆのも関係あるんですね~
でも、原因がわかっただけでもホッとしています。』
調整中
整体ゆあさ
「では、調整していきますね。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『何か、カラダが軽くなっています。』
整体ゆあさ
「アゴも調整しましたから。鏡で確認してください。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『え~アゴが真っ直ぐになってる~』
整体ゆあさ
「では、終わりましたので、ゆっくり起きて膝の痛みや
動きの確認してみてください。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『あ~痛くない、ちょっとO脚が真っ直ぐになった感じがします。』
整体ゆあさ
「普段の生活で、ひざを伸ばしすぎないように意識
してください。」
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
『はい、これからは意識していきたいと思います。』
とここまでが、
しゃがむ、曲げると膝が痛む女性
とのやり取りにでした。
通常は膝が悪ければ、膝に問題があるとしまいます。
特に彼女の場合、両膝の痛みで病院で検査しても原因不明の膝痛と
診断され、はっきりした、説明もないままで露頭に迷うのは
当然だと思います。
膝痛の痛みの原因は、膝だけが悪いのが痛みやゆがみの
原因になっていることは、少ないです。
ほとんどが、腕、アゴ、踵のねじれからです。
膝痛で長期に悩まれている方は、ぜひ当院で、その原因を
調べてみては、いかかですか?
コメントをお書きください