
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
腰痛で寝返りがうてないのは腰と肩甲骨の痛みから
というテーマでお届けいたします。
同じような症状で、お困りの方のお役に立てれば幸いです。
高崎市の40代 女性 自営の手伝いのお客様
主訴は、
腰の真ん中が痛むということと、肩甲骨の内側と脇の下が痛くて
寝返りがうてないという、なんとも珍しいケースでした。
検査を行うと、腰を前に倒すことや後ろにも倒すことが、
辛いらしく腰の湾曲は、反り腰になってます。
この当たりから当院での予測としては、
大腰筋、腸骨筋、ハムストリング、太ももの
が硬く短縮傾向になっているのではないかと、
それと、大腰筋と腸骨筋は、肩甲骨の内側にある
菱形筋とつながりがあるため、
最初に腰が痛くなって、今度は、そのつながりのある
肩甲骨の内側の菱形筋まで2次的な障害が
現れたんだと思います。
調整としては、
・大腰筋、腸骨筋をゆるめ
・菱形筋、背中にある起立筋を緩めました。
すると、腰の痛みは消えて、肩甲骨の内側の痛みも
なくなり、腰をねじってから腕をねじっていく動作で
寝返りがゆっくりできるようになりました。
ただ、前と後ろに反る動作がまだきつく、これは
ストレッチで、対応してもらえれば、反り腰の
負担も少しずつ軽減されていくと思います。
この後、全部で3回ほど来院され、痛みも戻ることなく
腰のインナーマッスルの柔軟性を出していけば
良いと言うことで卒業してもらいました。
コメントをお書きください