
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
高崎市 20代 女性 介護職
歩行に力が入らないふらつくの原因は、浮き指と頭のねじれ
というテーマでお届けします。
整体ゆあさ
「今日は、どうされましたか?」
歩行に力が入らない女性
『歩く時に足に力が入らないんですよ。』
整体ゆあさ
「足の親指で踏み込んで歩いていないわけでしょ。
「扁平足、浮き指で小指側で歩いているでしょ。」
歩行に力が入らない女性
『そうだと思います。寝指、鎌指、小指が内側に
入ってるんです。』
整体ゆあさ
「普段どんな靴履いてますか?」
ヒザから下だけ動かして引きずるように歩いているんです!」
歩行に力が入らない女性
『クロックサンダル、スニーカーなんかです。
そうなんです、私ペタペタ歩きなんです。』
整体ゆあさ
「アゴと腕を整えれば、変わりますよ。」
歩行に力が入らない女性
『ほんとですか?』
整体ゆあさ
「検査して調整していきましょう。」
歩行に力が入らない女性
『はい、お願いします。』
整体ゆあさ
「カカトは内反、ヒザは、そりヒザです。」
歩行に力が入らない女性
『えっひざが反ってるなんてそんな事。言われたことがないです。』
整体ゆあさ
「腕も反り肘ね。」
歩行に力が入らない女性
『え~腕もなんですか~何かショック~』
調整中
整体ゆあさ
「骨盤の動きが良くなったでしょ!」
歩行に力が入らない女性
『軽くなった』
整体ゆあさ
「アゴとカカト整えますから」
膝曲げてみて
歩行に力が入らない女性
『さっきより、軽く曲がる』
整体ゆあさ
「終わったのでゆっくり立って歩いて足の感触を確認してください。」
歩行に力が入らない女性
『あ~何かぜんぜん違う、親指が、軸が安定しているというか』
整体ゆあさ
「後は、腰からしっかり歩くこと、カカトと、親指をしっかり蹴ってね。
反りヒザだから足を後ろに反りすぎないでね。」
歩行に力が入らない女性
『モデルみたいに歩けばいいんですね~』
整体ゆあさ
「1歩1歩意識して丁寧に歩く習慣を意識すれば足の使い方も
変わってきますし、浮き指ではなくなります。
あと立っている時もヒザを後ろに反りすぎないように」
歩行に力が入らない女性
『わかりました。ありがとうございます。はい、がんばります。』
とここまでが
歩行に力が入らない女性とのやり取りです。
扁平足、浮き指 足の裏のタコやカカトがねんざ足の
の状態だと内側に折れるクセがついていることで、
歩き方も、ヒザから下から外側しか使わない歩き方が
多い為、足元からゆがみが入りやすくなります。
コメントをお書きください