
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
鼻のつまりが解消されないというテーマでお届けします。
同じような症状で、お悩みの方のお役に立てたら幸いです。
・鼻の詰まりが通らない
・いつも片方の鼻で呼吸している
・もっとラクに息を吸いたい
など呼吸は、心の安定感と関係しています。
鼻からの呼吸は、
ゆっくりとした、息を吸ったり、吐いたりすることが
できます。
逆に口呼吸だと、
大きく吸ったり吐いたりするため、呼吸は
安定しません。焦っていたり、パニくる時は息は荒く、鼻では
間に合わなく口から大きく呼吸をしています。
その中でも、
・カラダの土台となる、足
・頭をささえ安定させる、首
首がゆがんでいたり首筋の筋肉が硬い
と頭全体のゆがみに影響します。
すると、鼻にも上下に分けると、逆にねじれるような
ゆがみが入り左右どちらかの鼻が通らなくなります。
ちなみに、
足もカカト、中足骨、足趾などの使い方が悪かったり
関節がずれる、筋肉や動きが硬い、ねんざ足のまま
だったりすると、頭蓋骨全体のねじれを引き起こします。
最終的に、首のねじれや足の硬さズレなどが重なって
鼻にある眉骨、中心軸がズレて、
・鼻づまり
・鼻呼吸ができない
・息くるうしさ
が続きます。
鼻の中に、首や足の関係がとても深いです。
耳鼻科にいったり、慢性的な鼻の症状で
お困りの方はお待ちしております。
コメントをお書きください