
歩くとあごがズレるとはどういうことか?
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
簡単に言うと、
「あご」=「カカト」は同じパーツと
お考えください。
ねんざ足になっていたら、大変なことに
体は不安定になります。
すなわち、
カカトがすでにゆがんでいる状態で、
歩きつづけると、それにともない
あごもゆがみが入ります。
カカト片方がずれればあごもズレるということです。
ですから、
カカト=あご=頭はつながっています。
歩く時に、両足はバランス良く地面につけていますか?
・指先で歩いたり
・カカト重心で歩いたり
・小指側で歩いたり
・指が浮いた状態で歩いたり
しているようなら、
カカトや足骨、膝も不安定かもしれません。
親指側の重心でしっかり歩けると、バランスも取れて
安定感抜群で気持ちがいいもんですよ~
カカトがよければ=あごも=ひざもいい
あなたは、気持ちよく歩くことができていますか?
コメントをお書きください