
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
本日もブログをお読みくださりありがとうございます。
転ぶと衝撃で中心軸まで影響が出て頭蓋骨まで
ゆがみが入るというテーマでお届けいたします。
転ぶ時はだいたい何処かで支えるように
打ち付けます。
・手で支える
・お尻を打ちつける
・ヒザを打ちつける
・足首をひねる
・頭を打ちつける
などあっという間の出来事です!
手や足、頭を打ちつけた衝撃だけで
その衝撃はカラダの中心軸まで
響いてしまいます。
特に入りやすいのが、頭や仙骨です。
背骨に入りやすいんです。
大体は転んだところの、うちみやねんざ、打撲
などで、意識が取られやすいかもしれませんが
痛みがとれても、カラダに違和感があれば、
ゆがみがどこかに強く残っています。
接骨院やマッサージをしても取れない違和感、
動きがわるいなら骨格にゆがみが入っている
ので調整して正しい元の位置に矯正する必要が
あります。
とくに冬の間は路面の凍結が強くなります。
転倒には、お気をつけください。
コメントをお書きください