
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
本日もブログをお読みくださりありがとうございます。
腕は肩甲骨から使う意識を持たないと腕(肩関節)がすぐに悲鳴をあげる
ということですが、
通常、腕を動かすことは肩甲骨や鎖骨から動くことを
意識しないと腕のつけ根(肩関節)が悲鳴をあげます。
スマホ・パソコンをいじるだけでも手先指先から腕は影響を受けている
・たとえ激しい動きをしていなくても、たとえばパソコンでキーボードを打つ。
・マウスでクリックし続ける。ピアノをひく。文字を書くなどの手作業。
つまり日常の普通の事にも肩甲骨が小刻みに動いてくれて
腕や手を動かした時のエネルギーを分散してくれています。
指先足先だけで、常に動かしていると腕の力が分散できず
カラダに力みが入りっぱなしになります。
・肩の後ろ側から腕にかけてパンパンに張ってくる。
・肩こりや痛みが強くなる。
・鎖骨の下から外側小胸筋などもカチコチになる。
・首筋もこりやすく、腕の回りも悪くなる。
そして腕の使い方が悪いと、肩周りだけではなく
今度は、首や背中まで影響が広がります。
詳しいことは、当院にいらしてもらえれば、
細かく説明いたします。
なかなかその辺の細かい説明は文章では、
お伝えしづらいので、
そこは、体験していただければご理解いただけます。
これから、寒くなると、冷気が強くなるので、
首、肩、背中に血行不良になりやすい時期です。
冷やさないようお過ごしください。
コメントをお書きください