
こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
本日もブログお読み下さりありがとうございます。
歯が抜けたまま、ほっとく人は、
大概片方の歯で噛んでいます。
すると、
アゴがゆがみやすくなり
そこから、頭蓋骨全体にゆがみが
入り、首、肩、腰を痛めることになります。
片噛みはお尻の筋肉のアンバランスを作って
しまうために、座っているときや、
歩いているときも中心で上手くバランスが
取れなくなります。
ブリッチでもできれば良いですが、
歯槽膿漏や歯が抜けていると、どうしても反対の歯
で噛む傾向や抜けている隣合わせの歯にも
ドミノだ押しのように、歯の全体のゆがみ、アゴのゆがみに影響が
でます。
また、かみ合わせのバランスも悪くなり、当たらない歯も斜めに
曲がったりアゴがゆがみむことで他の歯に当たるようになってきます。
それだけ、
部分入れ歯をもっていたら、面倒臭がらず
入れていたほうが、体は安定して首、肩、腰など
の痛みも軽く済ますことができます。
それでも、不調でお悩みの方は、全身とアゴを
整えにいらしてください。
歩行や全身バランス、力の入り方に安定感が出て
動き方も全く変わると思います。
あなたのアゴは、大丈夫ですか?
コメントをお書きください