
以前起こした事故、スポーツ、ケガ、骨折などの後遺症
のからゆがみや痛みが起こっているとは、思いもよらない
と思います。
事故やケガ、スポーツなどで骨折、手術
皮膚を切られる、人工物をいれているという
方は多いと思いますが、
ほとんどの方が、今ある不調がゆがみからくる後遺症で、
今きている不調に関係しているなんて思っても
みないことでありましょう。
こんにちは!群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。
骨折をした所は、骨が強くなると良く言いますが、
あれは真の○○です!
くっついた部分が太くなっただけで
骨は強くなったと言われているだけです
それどころか、骨折した時に、その骨折部分を
守ろうとして、筋肉が骨の代わりに硬くなり、
そのまま、筋肉がロックしてしまいます。
つまり、骨はくっついて太くなったけど、
その回りの筋肉は、ロックしたままで
緩むことはありません。
ねんざ、ムチ打ち、ギックリ腰など
は、ねんざした骨を守ろうとして筋肉が
精一杯頑張ってガチガチになる防御反応です。
ですが、ケガをした本人は知らないために、
普通にそれが当たり前と思い、何十年も
放置していて他に痛みが出て来院されて
施術中にこちらから、質問して
発見することも、少なくありません。
また、ガンなど手術で皮膚を切った、靭帯を縫い合わせた
なども、痛みの原因が、筋膜や筋肉が引っ張られることで
リンパの流れ、血流障害、痛みや不快が出ていることは
なかなか想像できないと思いますから、
以前をさかのぼり、スポーツでのケガ、交通事故、ねんざ、
突き指、骨折、手術、内蔵、体調の既往をしっかり
お聞きしながらクセ、ゆがみなどを考慮しながら、
何十年と、身体に染み付いたクセは、あとからこのような
様々な身体の不調で原因がはっきりしないことも
あります。
あらゆる視点から痛みや不調の原因を探っていきます。
ですから、原因を探るまでお時間がかかることも
もちろんあります。
当院へ来られるお客様にその状態を話すと
「そう言えばと、そんなことが」とビックリされます、
動きやすい関節が逆に動きにくくなってるんですから
当然といえば当然です。
当院では、そんな動きにくい関節や筋肉がロックした
状態を一緒に解除しながら本来の動きやすい身体に
かえていきます。
何をしても、解決できなかったお体の不調、
ご相談いただければ、医学と整体の視点から
解決策に向けて、誠心誠意をもって取り組ませて
もらいます。
まとめ
事故やケガ、スポーツで骨折、手術後の後遺症の痛みは、
身体のゆがみが原因です。
コメントをお書きください