アゴの症状で苦痛ではではありませんか?
✅ 歯科でアゴや歯を診てもらったけど変わらない
✅ アゴがズレ、口を開けづらい
✅ 片側でかむと口の内側を噛んでしまう
✅ 歯ぎしり、食いしばり、噛みしめが強い
✅ 顎のつけ根やエラの所が痛くゴリゴリ音がする。
✅ ほうれい線が濃くなってきている
当院では顎関節症専門の整体施術を行っております。
「アゴの痛みとゆがみ」を根本改善させたい方へ
高崎市整体ゆあさが、あなたのアゴの不調のない未来をお手伝い。何回も鏡を見直したくなるシャープになった、アゴや顔を見てお手入れしたくはないですか?
顎関節症はアゴ、歯が原因と思われがちですが、顎関節症が出ている人の共通点として(後頭部、首)のゆがみが強いです。全身のゆがみも原因になります。
慢性的なアゴのズレ・顎関節症が続く人の全身のゆがみ
頭蓋骨の中でも後頭骨(頭の後ろ側にある骨)のねじれて顎関節症が強く出ます。
首の骨1番目と2番めの骨が大きくずれてアゴのズレにつながります。
アゴの上下がズレ、噛み合わせも悪くなり口が開きが悪くなります。
腕がねじれ(肘、手首)から顎関節症につながります。
骨盤のゆがみ(腰全体)がゆがむと首や頭蓋骨がねじれます。
カカトがゆがむと身体のバランスが崩れ頭全体がゆがみ顎関節症にきます。
アゴのズレ・顎関節症は顎だけのトラブルではありません。
よりに予防・改善するために
高崎市整体ゆあさでは6つの方法でアプローチ。
整体 ゆあさ 完全予約制 ☎ 027-371-7469
《アゴの歪み度チェックリスト》
「ねぇ~アゴが曲がってない!」と同僚に指摘されて気がつきます。正面から見ると左右非対称で口元も曲がり女性に多いです。特に痛みや自覚症状もないからあまり気にしない方も多いです。(芸能人で言えば、◯◯さか◯えさんを想像してみてください。)
左右のアゴのえらを触って左右上下に違いがあれば下アゴにゆがみが入っています。顎関節がズレてるということは、もちろん歯並びや歯の当たり具合まで異変が起きているということです。
顎関節症から全身のバランスが崩れ自律神経へ悪影響を及ぼすことがあります。顎関節症では左右対称に顎を使えない等、片方で噛む癖や歯や顎のズレからアゴ、首、仙骨にもゆがみが入りやすいです。首の骨1番目と2番めの骨にゆがみがあると自律神経が乱れて頭痛、首痛、肩こり、腰痛などの不調を呼び込みます。
顎関節の上あごと下あごがずれた状態が続くとかみ合わせも悪く体全体の重心バランスが不安定になり、歩行でフラついたり足に力が入らなくなります。
そして、歯科に通って噛み合わせを調整したり、耳鼻科にいっても症状がなかなか治まらない。病院に受診するも不快症状ははっきりせず、うつとか自律神経失調症という診断がつけられる。それがまさか、アゴの不具合がこれらの不調につながっているとは、思いもしない。
●夜間の食いしばり・歯ぎしり・噛みしめ
夜間の歯ぎしり、食いしばりから朝起きると胸鎖乳突筋やアゴの筋肉(咬筋)硬さから頭痛、首痛、肩こり、腰痛など原因になります。
噛みしめ、かみ合わせは、ストレスから顎関節にゆがみをつくるだけではなく、首、肩、腰、足など全身にゆがみが広がります。
ブリッチ、歯槽膿漏、歯が抜けたまま放置の片噛み
ブリッチ、部分入れ歯をできれば良いですが、歯槽膿漏や歯が抜けていると、どうしても反対の歯で噛む傾向や抜けている隣合わせの歯にもドミノだ押しのように、歯の全体がゆがみ、アゴのバランスに影響がでます。
また、かみ合わせのバランスも悪くなり、当たらない歯も斜めに曲がったりアゴがゆがみむことで他の歯に当たるようになってきます。
それだけ、、、
部分入れ歯をもっていたら、面倒臭がらず入れていたほうが、体は安定して首、肩、腰などの痛みも軽く済ますことができます。
●歯科に行ってからあごや口の開き方、体の調子が悪くなるケース・・・
歯科では、親知らずを抜く、虫歯の治療は、口を大きく開けている時間が長いために、アゴにも負担がかかります。
せっかく歯がいい状態になってもアゴがゆがんだままでは、かみ合わせにも不具合が生じ、歯医者に行きだしたら、歯は良くなったが、今度は体の調子が悪くなるケースもありますから、長期の歯科治療後はアゴのゆがみを整えることをオススメします!
フォームの始ま
●マウスピースを夜間付けるのが苦痛
夜間の食いしばり・歯ぎしり・噛みしめ、歯列矯正後やかみ合わせ調整でマウスピースを新しく作って、夜間装着をするがつらいと報告を受けます。
あごがズレた状態で作ったマウスピースは装着してもまた、あごがズレる原因になります。下顎が前に出る受け口(反対咬合)などがあり受け口状態になると力強い咀嚼ができなくなります。
●歯列矯正前には、頭蓋骨のゆがみを整える
歯列矯正は、多額のお金と時間をかけます。歯を矯正するということは、その土台になるアゴや頭蓋骨がゆがんでいる状態で歯列矯正をしてもその後も元も子もないアゴのトラブルに発展しかねません、
アゴから上の頭蓋骨矯正することでアゴや顔全体のバランスも良くなり、歯列矯正に向かえられると思います。
手首、足首のねんざ、ケガをされた覚えはありませんか?
頭痛、首痛、肩こり、腰痛、膝痛、足首痛など・・・
症状が改善されない理由の1つにカカトのゆがみやねんざ足の後遺症が関係しています。ねんざ足はカカトが、ずっと内側に倒れ込んでいるためアキレス腱のも負担がかかりカカトが、顎関節やアゴのゆがみの犯人だったというケースもあります。
ご本人もケガの既往を忘れていることが多く、まさかカカトが原因だったとは気づかないですごしています。
整体 ゆあさ 完全予約制
「整体なら、ここかも!」とピンときた方は、
いますぐお電話!「ホームページを見ました」と
☎ 027-371-7469
営業時間:平日10時~19時
土・日・祝10時~17時
定休日:第2水曜日・第4木曜日
群馬県高崎市箕郷町矢原32-1